キャラメーション3ユーザーマニュアル

サウンドコマンドの使い方
キャラメーションエディターでは、BGMやSEを使用する事が出来ます。

サウンドのプルダウンメニューでサウンドを選択します。サウンドにはBGMとSEがあります。
確認ボタンで再生することが出来ます。音全停止ボタンで全てのサウンドを停止出来ます。
また、セットボタンで編集ボックスのカーソルの位置にコマンドを挿入します。
サウンドで使用するデータの登録
キャラメーション3では、ユーザーが用意したサウンドデータを登録して使うことが出来ます。
サウンドコマンドで使用するデータは、以下の手順で入れ替えます。

@入れ替える素材を用意する
サウンドの入れ替えには、次のデータが登録可能です。
1. WAVファイル
16bit mono or stereo 44l or 22k
2. MP3ファイル
16bit mono or stereo 44l or 22k

A編集ウインドの登録メニューからWAVファイル登録を選択します。
WAVファイル登録を選択

extra_tone extra_volumeの機能
キャラメーションエディターでは、BGMやSEを使用する事が出来ます。

キャラメーションエディターでは、音声合成エンジンへの指示とは別に、音声のトーンとボリュームをリアルタイムに変更する事が出来ます。
この機能は、音声合成ではなく、アフレコのボイスを使ったときに声質を少し変える事が出来ます。
《 前のページヘ |目次へ| 次のページヘ 》