キャラメーション3ユーザーマニュアル
キャラクターコマンド −キャラクターの表示−
Viewスクリーンに3Dで作成されたキャラクターを表示します。
※注 キャラクターのデータをユーザーが新規で作成・登録することは出来ません。
キャラクターの表示位置と移動について
「移動」のプルダウンメニューで選択できるコマンドは、キャラクターの位置を指定するだけでなく、向きを変えたり場所を移動させたりすることが出来ます。
キャラクターの位置・移動コマンドの編集
まず、アクションコマンドからキャラクターのアクションを指定し、確認ボタンでViewウィンドに表示させます。同時に編集したい移動コマンドをプルダウンから選択して確認ボタンでViewウィンドに反映させます。ここでは「位置25」のコマンドを選択しました。
座標・名称変更の中から「キャラ1」ボタンを押します。
キーボードまたはマウスで座標や名前を編集します。
ZOOM キャラクターの大きさを変更できます。
X キャラクターの左右の位置を変更できます。
Y キャラクターの上下の位置を変更できます。
Z キャラクターの奥行き位置を変更できます。
R キャラクターの向く方向を変更できます。
TIMEが0の時は、コマンド発行時に指定された位置に表示が移ります。
TIMEが0でない時は、指定された秒数(小数点可)でキャラクターが現在いる位置から指定された位置に移動します。
キャラクターの編集が終了したら、編集確定ボタンを押して編集内容を確定します。編集内容を破棄する場合は、再度「キャラ1」ボタンを押すことで、編集内容を保存せずに終了できます。
《 前のページヘ
|
目次へ
|
次のページヘ 》