キャラメーション3ユーザーマニュアル
- カメラコマンドの使い方
-
カメラの位置や向きの設定が出来ます。また、カメラを移動させることも出来ます。
- カメラコマンドの種類
-
カメラのコマンドには、カメラの位置を指定するものと、カメラの位置を移動するものがあります。
シーンによって使い分けることが出来ます。

A 座標・名称変更の中から「カメラ」ボタンを押します。

B キーボードまたはマウスで座標や名前を編集します。

カメラの位置や向きを指定します。
TIMEが0の時は、コマンド発行時に指定された位置にカメラが移ります。
TIMEが0でない時は、指定された秒数(小数点可)でカメラが現在いる位置から指定された位置に移動します。
※ヒント カメラの位置を移動するコマンドには、他のコマンドと区別するために[****へ]など、わかりやすいコマンド名にすると使いやすいです。
C 編集確定ボタンを押して編集内容を確定します。
編集内容を破棄する場合は、再度「カメラ」ボタンを押すと、編集内容を保存せずに編集を終了します。